ハローワークインターネットサービス よくあるご質問
前回は、「ハローワークインターネットサービスの機能充実」についてご紹介させていただきましたが、今回は、ハローワークインターネットサービスについて、よくいただくご質問についてご説明します。
…
Q:去年ハローワークのサービスがかわったと聞くけれど、具体的には何がかわったの??
A:大きく分けて以下の2点がかわりました。
①今まで以上にインターネットを活用した仕組みになりました。
・ハローワークに行かなければ見ることのできなかった求人票の内容が、誰でも・どこでも見られるようになりました。
・求人の申し込みや、求人内容の変更が、インターネット上で可能になりました。
②求人票の記載内容が充実し、これまでA4片面1枚だった求人票が、A4裏表の2枚にボリュームアップしました。
…
…
Q:「求人者マイページ」ってなに??
A:求人者マイページ(会社用のページ)を作成すると、会社のパソコンを利用して、以下のサービスを利用できるようになります。
…
1.求人の申し込みや、申し込んだ求人の内容変更、募集の停止、事業所情報の変更(ハローワークに出向く必要がなくなります。)
2.画像情報の登録、公開(職場風景や外観、取り扱い商品など、求職者に視覚的にアピールすることができます。)
3.求職者情報の検索(※有効中の求人がある場合利用可能)(自社が求めているような求職者の有無が確認できます。)
4.オンラインハローワーク紹介の利用(ハローワーク職員さんが、オンライン上で求職者を紹介してくれます。)
※その他にも利用できるサービスがありますが、代表的なものを抜粋して記載させていただきました。
…
…
長引くコロナ禍で、会社も、求職者側も今まで以上にオンライン上で採用・求職活動をする流れになっています。
対面のよさはもちろんありますが、インターネットも上手に活用していきたいですね!!