≪追加開催≫求人票の作り方セミナー 11/8(木)

9月 18th, 2018

大変ご好評につき、10/26(金)は定員に達したため、追加開催(11/8(木))を決定いたしました。

席数に限りがありますので、お申し込みはお早めにお願いいたします。

///////////////////

求人票の作り方セミナー

■日時:2018年11月8日(木) 13:30~15:30

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき5,400円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書は こちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.ハローワーク求人の特徴を知る

2.ハローワーク求人の基礎を押さえる

3.求人票をつくる前に決めること2つ

4.ハローワーク求人票の作り方

5.自社求人票の見直し

6.ハローワークとのやり取りのポイント

7.ハローワーク求人に付随しておこなうべきこと

≪追加開催≫「同一労働同一賃金」実務対応セミナー 10/11(木)

9月 18th, 2018

大変ご好評につき、10/5(金)は定員に達したため、追加開催(10/11(木))を決定いたしました。

席数に限りがありますので、お申し込みはお早めにお願いいたします。

///////////////////

「同一労働同一賃金」実務対応セミナー

■日時:2018年10月11日(木) 13:30~15:30

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき5,400円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書は こちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.両事件最高裁判決のポイントと実務への影響

2.賃金見直しのポイント

西遠労務協会のみんなにビジネスマナー研修をしました

9月 10th, 2018

今日は、西遠労務協会のスタッフに、ビジネスマナー研修をおこないました。
・・・
テーマは、

1.マナーとは
2.気持ちのよい挨拶
3.ビジネス電話
4.名刺交換
5.接待

西遠労務協会のスタッフたちは
日頃から感じの良いマナーで対応してくれています。
けれども時々こういった研修をすることで、
気持ちを新たに、取り組みを新たにしてもらえるのです。

・・・

このビジネスマナー、
挨拶にしても、名刺交換にしても、お茶出しにしても、色々なやり方があります。
ですから、私は、あまり細かいことに気をとられず、
大切なポイントを押さえてもらうことが大切だと思っています。
例えば名刺交換なら、オドオドしないでシャキーンとおこなうこと。
電話対応なら、笑顔でおこなうこと。
形にこだわりすぎず、
対応させていただく相手の気持ちや状況を思いやることが大切!!

・・・

こうして勉強会をおこなうことで、
みんなの共通ルールを再確認でき、
「あれあれ、ちょっと違うゾ!?」というときにも、
注意しやすくなりますよね。

参加してくれた西遠労務のみんな、
お疲れさまでした。

≪追加開催≫「働き方改革」対応セミナー 10/23(火)

9月 10th, 2018

大変ご好評につき、10/18(木)は定員に達したため、追加開催(10/23(火))を決定いたしました。

席数に限りがありますので、お申し込みはお早めにお願いいたします。

///////////////////

「働き方改革」対応セミナー

■日時:2018年10月23日(火) 13:30~15:30

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき5,400円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書は こちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.「働き方改革」を理解する

2.「働き方改革」関連法の解説

3.具体的な対応

求人票の作り方セミナー 10/26(金)

9月 3rd, 2018

今回の採用セミナーは、ハローワーク求人がテーマ。ハローワーク求人票で、ほしい人材に強力なアピールができるのです。もちろん、お話しする内容は、ハローワーク求人以外にも利用できる、「汎用性のある内容」でもあります。採用の基本のキホン、ハローワーク求人を見直し、採用力を高めましょう!

///////////////////

求人票の作り方セミナー

■日時:2018年10月26日(金) 13:30~15:30

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき5,400円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書は こちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.ハローワーク求人の特徴を知る

2.ハローワーク求人の基礎を押さえる

3.求人票をつくる前に決めること2つ

4.ハローワーク求人票の作り方

5.自社求人票の見直し

6.ハローワークとのやり取りのポイント

7.ハローワーク求人に付随しておこなうべきこと

「働き方改革」対応セミナー 10/18(木)

9月 3rd, 2018

今、国が推し進めようとしている「働き方改革」、2019年4月1日の施行まで残すところ6ヵ月です。貴社では準備がすすんでいるでしょうか?

この働き方改革、「残業削減」「同一労働同一賃金」が重点項目といえますが、実はそれだけではないのです。今回のセミナーでは、「働き方改革」を見据えて企業が何をすればよいのかを、わかりやすく説明します。知らないうちに法律違反にならないよう、また「ブラック企業」などと言われないためにも、早速手を打ってください。

///////////////////

「働き方改革」対応セミナー

■日時:2018年10月18日(木) 13:30~15:30

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき5,400円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書は こちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.「働き方改革」を理解する

2.「働き方改革」関連法の解説

3.具体的な対応

「同一労働同一賃金」実務対応セミナー 10/5(金)

9月 3rd, 2018

「働き方改革」の中で、労働時間の上限規制と並んで2本柱と言えるのが「同一労働同一賃金」。気になりながらも何をどこまで対応すればよいのか、変える必要があるのかないのかがわからない企業様が多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、正規、非正規の待遇差が争われた2つの最高裁判決(長澤運輸事件・ハマキョウレックス事件)のポイントとその判断理由も解説、今から企業が何からどう手を付ければよいのかを、わかりやすく説明します。パート社員、契約社員、定年後再雇用社員を雇用する企業様、ぜひご参加いただき、具体的に動き始めてください。

///////////////////

「同一労働同一賃金」実務対応セミナー

■日時:2018年10月5日(金) 13:30~15:30

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき5,400円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書は こちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.両事件最高裁判決のポイントと実務への影響

2.賃金見直しのポイント

「浜松の賃金実態セミナー」1回目・2回目を開催しました。

2月 23rd, 2018

西遠労務協会にて昨年取り組みました、浜松の賃金実態の調査。その解説セミナーを開催しました。

正社員数20~299名の、 浜松市を中心とした静岡県西部の企業では、いったいどれくらい賃金を払っているのか?

経営者様のそんな疑問にお答えするセミナーです。

・・・

大変ご好評をいただきましたので、

西遠労務協会では引き続き3月2日(金)と、3月13日(火)に、同内容のセミナーを開催することといたしました。

まだご参加いただいていない企業様、ぜひご参加ください。

・・・

今回の参加者の皆様から頂いたお言葉

◆地元のデータ、中小企業のデータに基づいた話であり、説得力を感じます。他人事、よそのこと、という冷めた感覚なしに話が聞けました。自社では収集できないデータであり、大変参考になりました。

◆わかりやすくてためになった。経営者・社員両方の納得度を引き出すにはデータが必要だと思うので、詳細なデータが見れて役にたった。

◆浜松の中小企業の実態がわかるということでしたが、実際の数値を示して解説していただけて、期待通りの内容でした。

◆細かい賃金データを見る機会が無い中で、こういうデータをいただいて自社の賃金の特徴を知ることができてよかったです。社員定着のための方法等も参考になりましたので今後の検討事項にしていきたいです。

◆役所の統計では見えないリアルな数字を知ることができ、非常に参考になりました。また自社の課題も改めて認識することができ、有意義なセミナーでした。本日はありがとうございました。

◆参考に、勉強になりました。自社の状況・賃金課題がわかりました。

◆実態がよくわかり、大変参考になりました。

◆とても分かりやすかったです。本題だけでなく、それに関連したトピックや最近の動向の話もあって、良かった。

◆今後の業務に大変役に立つと思われるセミナーでした。まず実態を理解したうえで、「浜松の企業の賃金課題」と「良い社員が定着する賃金の払い方」を説明していただいたので、理解しやすかったです。

◆今まで把握できていなかった賃金の実態を知ることができてよかったです。自社と地域水準との比較・現状分析をしてみます。様々な自社の課題にしっかりと向き合って是正していこうと思いました。

◆賃金セミナーに今回で3回目の参加をさせていただきました。毎回非常にわかりやすいご説明で、+アルファの内容もあり、とても勉強になります。本当にありがとうございました。

・・・

等々、ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

追加開催!「浜松の賃金実態」調査結果発表!セミナー 3/2(金)・3/13(火)

2月 8th, 2018

おかげさまで2/14(水)と2/22(木)は満席となりました。

ご好評につき追加開催いたします。

まだお申込みでない企業様、お急ぎください!!

///////////////////

「浜松の賃金実態」セミナー

■日時:2018年3月2日(金)/3月13日(火) 13:30~16:30(同内容です)

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき15,750円(税込。顧問先様及び賃金診断にお申込みの企業様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書は こちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.浜松の賃金調査結果からわかる賃金実態

2.良い社員が定着する賃金の払い方

“労務トラブル”から会社を守る就業規則セミナー 3/16(火)・3/15(木)

1月 17th, 2018

残業代請求、メンタル不全、パワハラ、能力不足…人員に余裕がない中、労務トラブル対応で時間を取られ頭を悩ませている経営者様や総務担当者様をよくお見受けいたします。労務トラブルの原因として、ネットで簡単に(自分にとって都合の良い)情報を手に入れられることも大きいのです。

予想される労務トラブルへの対策がまだとられていない、ずっと前に作ったまま長年見直しをしていないなど「まずい状態」の就業規則では、イマドキの社員には対応できません。

 また、就業規則は、その内容が法律にのっとっているだけでなく、実務といかに結び付けられているか、経営者の悩みを解決できる規定になっているかが重要なのです。今回のセミナーでは、就業規則見直しのポイントを、実際の労務トラブル事例を使って解説いたします。

///////////////////

“労務トラブル”から会社を守る就業規則セミナー

■日時:2018年3月6日(火)・3月15日(木) 13:30~15:30(同内容です)

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき5,400円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書は こちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.労務トラブル(問題社員)対応策と就業規則の工夫

2.最近の法改正

3.本日のまとめと質疑応答