「浜松の賃金実態」調査結果発表!セミナー 2/14(水)・2/22(木)

1月 12th, 2018

「地元浜松ではどれくらい払われているのか」がわかる5年に1度の機会です

1回目、2回目共に大きな反響をいただきました「浜松の賃金実態セミナー」。今回も皆様に調査結果を発表、賃金改善の仕方とともに、中小企業経営者様の立場に立ってご提案してまいります。

事業所が任意に人を選んで報告し作成された役所の統計と違い、まさに実態を表した真の数字です。ぜひ経営者ご自身の目でお確かめください。

///////////////////

「浜松の賃金実態」セミナー

■日時:2018年2月14日(水)/2月22日(木) 13:30~16:30(同内容です)

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき15,750円(税込。顧問先様及び賃金診断にお申込みの企業様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書は こちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.浜松の賃金調査結果からわかる賃金実態

2.良い社員が定着する賃金の払い方

顧問先様向け「助成金説明会」の3回目、4回目を開催しました

7月 28th, 2017

7月19日、顧問先様のご要望にお応えし、西遠労務協会事務所において、あらためて「助成金説明会」を2回開催いたしました。

たくさんある助成金の中から、西遠労務のスタッフ達が「これ、顧問先様におすすめしたいね!!」と思える助成金を厳選して、ご紹介したものです。

今回ご参加の皆様、ご参加ありがとうございました。

・・・

≪ご参加くださった顧問先様からいただいたお言葉≫

・わかりやすくポイントを拾っていただけているので、理解しやすかったです。今すぐ利用できそうな助成金制度もあって、参加してよかったです。

・アットホームな雰囲気でとてもわかりやすかったです。

・助成金は毎年変わるものですので、このようなセミナーを定期的に行っていただくと大変助かります。ありがとうございました。

・助成金については導入したいと思っても手続きが大変だからと、今まで考えを打ち消してしまうことが多かったのが現状です。今回セミナーに参加して、いくつか当社も該当するのではないかと思いました。就業規則変更の壁があるにせよ、まずは条件をクリアしようと考える施行を持ちたいと思いました。ありがとうございました。

等々。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

採用・定着のために経営者として手を打つ!! 「評価と賃金」セミナー を開催しました

7月 5th, 2017

今日は、採用・定着と関連付けた、「評価と賃金」セミナーを開催しました。

・・・

今特に必要な、(採用・定着)評価・賃金の話でしたので、ついつい力が入りすぎてしまいました。

トイレ休憩の時間もとらずに2時間半ぶっ続けでおこなってしまい、参加者の皆さんにはつらい思いをさせてしまったかもしれません。申し訳ありませんでした。

・・・

参加者の皆様からいただいたお言葉です。

◆今、直面している課題だと感じて、受講させていただきました。賃金・評価制度はあるものの、機能していな部分も多いので、改善の必要性があると思いました。

◆社員に考えを伝える、ということ、実行できていないと感じました。

◆評価の仕方、賃金の見直しに役立つ情報がわかりやすく大変参考になった。

◆大変勉強になりました。いろいろ気づくことがありました。実行しようと思うことがありました。今年もこれくらい昇給すればよいのか悩みましたが、データを見ることができ、参考にします。

◆従業員の定着に対する方法としての待遇、仕事、賃金、評価に対しては、わかりやすく、内容も知りたいことに近く、参考になった。

◆面談の中でフィードバックがうまく機能していないことに気付いた。

◆経営者側と社員の思いの違い、分かってはいるが改めて気づかされたことがあった。

◆2時間半あるなら、途中で5分くらいの休憩がほしい。(WCも含めて)

(山口より) 申し訳ありませんでした・・・。

・・・

等々。

お忙しい中、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

「働き方改革」対応 セミナー 7/25(火)

6月 28th, 2017

残業規制をめぐる動きを解説!

「働き方改革」の本質、および「働き方改革」を見据えて企業が何をすればよいのか、を、わかりやすく説明します。

法律違反で罰せられるなどということのないよう、また「過重労働でブラック企業」などと言われないためにも、手を打っていきましょう。

///////////////////

「働き方改革」対応 セミナー

■日時:2017年7月25日(火) 13:30~15:30

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき5,400円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書はこちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.まずは「働き方改革」を理解する

2.「残業規制」をめぐる動き

3.「残業削減」に向けての具体的な対応

今日の「西遠労務 無期転換セミナー」について感じたこと

6月 23rd, 2017

今日は、西遠労務主催のセミナーでした。タイトルは、「タイムリミットまで、あと10ヵ月しかない!『有期契約5年で無期雇用転換』への対応策」

長いタイトルでしたが。

講師は西遠労務協会主任の松本光司。

私(山口悦子)は、一番後ろの席で参加させてもらいました。

・・・

この、「無期転換5年ルールセミナー」、西遠労務としては4回目の開催ですが。

今日の解説・・・本当にわかり易かったんです。私が言うのもちょっと変かもしれませんが。

何がわかり易かったかというと、じゃあ、今から何をやっていけばよいのか!!

こういったセミナーというと、よくあるのが、制度の解説や、実務のイメージがつきにくい 「対応策」の説明。

でも今日のセミナーは、実務とどんぴしゃでした。

・・・・

そして、最後の参加者様からのアンケートを拝見しても。

・大変参考になりました。難しい問題ですが、前向きに取り組んでいきたいと思います。即効性のあるアドバイスありがとうございます。ひな形をいただいたのは、自社のものとの見直しにとても良いと思います。説明も図解しわかりやすい。

・勉強不足で臨んだのですが、大変わかりやすく理解できました。自社に当てはめて考えることができました。さっそく対象者についての対応を考えたいと思います。またその時はご相談させていただくことがあると思いますが、よろしくお願いいたします。

・特例についての内容がわかりやすくて参考になりました。

・具体例もありとてもわかりやすかったです。当社としても、教わった対策を実施していこうと思います。

等々、

ほとんどの方が「わかりやすかった」「理解できた」とのお言葉を書いてくださっていました。

・・・・

西遠労務ではこれからも、

「わかりやすく」「役に立つ」 をモットーに、説明会やセミナーをおこなってまいります。

本日ご参加の皆様、どうもありがとうございました。

顧問先様向け「助成金説明会」を開催しました

6月 22nd, 2017

今年4月に大きな変更があった「雇用関係助成金」。

西遠労務協会では、顧問先様を対象に、「助成金説明会」を2回開催いたしました。

たくさんある助成金の中から、西遠労務のスタッフ達が「これ、顧問先様におすすめしたいね!!」と思える助成金を厳選して、ご紹介したものです。

皆様、ご参加ありがとうございました。

・・・

≪ご参加くださった顧問先様からいただいたお言葉≫

・助成金は、やはり専門的分野知識が必要ですので、今回のように、これは比較的いろいろな会社で 使えますよ、という情報が毎年もらえると助かります

・利用できそうな助成金がありました

・普段の仕事ではなかなか助成金のことまで調べている時間がないので、非常に良かったと思います

・各助成金の要件の要点をわかり易く教えていただき勉強になりました

・助成金に生産性の向上で割増があるとは知らなかった

・労務系の補助金はたくさんの種類があり、少し混乱していたので、すっきり整理して説明してくれて助かりました。いくつか使えそうなものがありました

・・・

今回、おかげさまで満席となりましたので、 西遠労務では7月19日(水)、再度助成金の説明会を開催いたします。顧問先様、ぜひご参加ください。

賃金統計 「ズバリ!実在賃金静岡」 のご案内

5月 31st, 2017


皆さんこんにちは。西遠労務協会代表の山口悦子です。


今日は皆様に、西遠労務で作成しております地元の賃金統計のご案内をさせていただきます。


・・・


その前に、西遠労務協会のご紹介です。


西遠労務協会は、浜松市の社会保険労務士事務所です。


社会保険労務士5名を含む総勢12名で、浜松市T周辺を中心とした企業様の「人」に関するご相談にのらせていただいています。


監督署の調査がある、とか、メンタルに問題のある社員がいる。そして、問題社員にどう対応しよう。


求人しても応募が無いけれど、どうしよう、


と、毎日ご相談をいただいています。


・・・


そんな「人」の問題の中で、経営者ご自身が非常に気を配っていらっしゃるのが、賃金、給料の事です。


ご存知のように、賃金は、ハーズバーグの理論(衛生要因・動機づけ要因)によると衛生要因。つまり、不満の原因になってしまう非常に大きなもの。


ここがまずいと、採用できない、良い社員に限って辞めてしまう、ということになってしまう、それを経営者の皆さんご存じなのだと思います。


・・・


ところが、自社の賃金の水準を知るための、地元の賃金データがないのです。


・・・


そこで、西遠労務では今年、5年ぶりに、地元の賃金統計作成を現在おこなっています。 


・・・


どんな統計ができるかですが、


・ 年収


・ 1ヵ月の総支給額


・ 残業や休日出勤を抜いた所定内の金額


・ 基本給


・ 賞与


・ 定着度


以上、6つのグラフが作成されます。


・・・


そして、この賃金調査に今回ご参加いただきますと、年収のグラフに貴社の社員さんの金額をプロットして無料でお渡しをさせていただきます。


また、6つのグラフすべてについても、貴社の社員さんのデータをプロットしたオリジナルグラフを、合計10,800円にてご提供させていただきます。

・・・


加えまして、よろしければ私山口が、御社の賃金課題を解かりやすくお伝えさせていただきます。


前回、前々回ご参加いただいた企業様に、うちの給料の特徴が初めてわかって、アドバイスしてもらったように修正したんだよ、といううれしいお声をいただいています。


・・・


1.自社の賃金の特徴と修正ポイントがわかる


2.採用力アップ、定着率アップに役立つ


3.「うちの給料ちょっと安くないですか」と言われても、自信をもって「ちゃんと払ってるよ」と答えられる、その裏付けになる


そんな賃金統計です。


・・・


今回の調査、浜松市周辺の、パートを除いた人数が20名~299名までの企業様を対象とさせていただいております。


この機会を逃されますと、次のチャンスは5年後になってしまいます。

お申し込みの用紙



http://www.seienroumu-com.check-xbiz.jp/diagnosis2017.html


にご記入いただき、ファックスをお願いいたします。


また、お電話いただければご説明をさせていただきます。


西遠労務協会 053-436-1033 担当は、松本、山口です。


ファックス、お待ちしております。


顧問先様向け「無期転換ルール説明会」をおこないました

5月 31st, 2017

いよいよ来年4月から可能になる、「有期労働者の無期契約への転換申込」。

西遠労務協会では、顧問先様を対象に、「無期転換ルール説明会」を2回開催いたしました。

・・・

ご参加くださった顧問先様からは、

・ 会社のあり方、方向性

・ 規程

・ 雇用契約

など、見直しをしなくちゃいけないな!とのお声が出ていました。

・・・

来年4月からと、差し迫った問題ですので、西遠労務では、

顧問先様以外の企業様にもご説明の機会を持たせていただきたいと考え、

セミナーを企画いたしました。

http://seienroumu-com.check-xbiz.jp/blog/archives/446

有期雇用の「社員さん、パートさん、嘱託」がいる企業様、

ぜひご参加を。

評価と賃金 セミナー 7/5(水)

5月 31st, 2017

採用・定着のために経営者として手を打つ!!

「人」の大切さを実感されている経営者様に、自社の採用・定着の課題解決のため、「経営者だからこそ打てる手」を解説するセミナーです。

///////////////////

評価と賃金 セミナー

■日時:2017年7月5日(水) 13:30~16:00

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき8,640円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書はこちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.「働き方改革」の企業活動への影響

2.採用・定着のための「評価制度」と「賃金制度」の整備への取り組み方

3.評価賃金制度導入時に使える助成金のご紹介

「有期契約5年で無期雇用転換」への対応策セミナー 6/23(金)

5月 26th, 2017

法施行から5年後の2018年まで、あっという間に残り10ヵ月。通算5年を迎え始めるそのときに備え、対策はすぐに始めなければなりません。

無期転換を申し込まれたとき、賃金など労働条件をどうするか?正社員になりたいと言ってきたときどうするか?賞与や退職金は払わないといけないのか?転換後の立場・処遇や自社の無期転換申出ルールを就業規則に規定しておくなど、いざ申し出があったときアタフタしないよう、対策をきっちり整えておきましょう。

本腰を入れて準備するとき。「ずっと気になっていたけれど、まだ対策をとっていない」という経営者様、企業様、ぜひご参加ください。

///////////////////

タイムリミットまで ついに残り10ヵ月!「有期契約5年で無期雇用転換」への対応策セミナー

■日時:2017年6月23日(金) 13:30~15:30

■会場:浜松労政会館(浜松商工会議所7階)

■定員:20名様(申込順)

■参加費:1名様につき5,400円(税込。顧問先様は無料)

■主催:西遠労務協会

詳しい内容と参加申込書はこちら(PDF。プリントアウトしてファックスしてください)

///////////////////

主な内容

1.無期転換ルールの理解

2.対応実務

3.利用できる助成金

4.その他の注意点